
人気のくりっく365ですが、一般のFX業者と違う点がありメリットとデメリットが
        存在します。
        人によっては一長一短でどちらが良いかは一概には言えません。
        ここではメリットとデメリットについて説明します。
くりっく365のメリットは一般のFX業者とは違い3つのメリットが存在します。
          1つめは有利な価格の提供が受けられると言う事です。通常のFX会社では
          スプレッドが開いたり、指定した金額とずれて約定するいわゆる滑るなど
        利用者に不利な事から限りなく守られた取引が出来ます。
2つめのメリットとしてはくりっく365取扱会社は金融商品取引法と
		   金融取の規則に基づく厳格な資格要件を満たしているため証拠金の保護や
		   万一破綻しても建玉の移管などのフォローが受けられます。
3つめのメリットとしては、税金が得な事です。通常のFX会社では年間の
		   所得とFXの利益をあわせて330万円を超えると課税額が30%以上、最大で
		   50%になってしまうところが、一律で20%になりお得です。
さらにクリック365は損失が出たときに3年間の繰り越し控除が受けられるのも
		   メリットです。
		   翌年利益が大きくなっても税金が安くなります。
	     さらに他の証券先物や商品先物と損益を通算できるのもメリットです。
くりっく365のデメリットで特徴的なのが手数料の高さです。
		   一般のFX業者はほとんどのところが現在手数料無料ですが、
		   くりっく365では売買手数料が1取引につき通常210円で、
		   一部デイトレードでは往復105円の手数料で利用できるところも
	     あります。
 ただ、これはデイトレやスキャルピングなど短期に何度もトレードを
		   しない方であれば、スプレッドの低さや税金の有利さを考慮すれば
		   あまり気にする必要はないかもしれません。